訪問いただき
ありがとうございます☆
幼稚園や保育園に入園すると、数字に興味を持ち始めますよね。
急に今何時とか言い出す!
そうなると、欲しくなるのが子供用の知育時計
時間の感覚が分かるのは嬉しいけれど…
そう思っていたので…。とりあえず、知育時計は簡単に自作して様子を見ることにしました。
お試しで作ったのがこちら↓↓
かなり喜んでくれたので、まぁ良いか…と結局買わずに済んでおります(笑)
全然映える感じではないですが、良い感じに使えますのでぜひお試しください♪
作業時間は10分程度です。
ササっとできました。
知育時計を手作りしよう|必要なもの(材料・道具)
- 文字盤タイプの掛け時計(カラクリ時計は不可)
- お菓子のパッケージ(好きなキャラクターのついたもの)
- 厚紙(補強用)
- 折り紙の作品(子供作)
- ハサミ
- マスキングテープ
- 両面テープ、セロテープ
文字盤タイプの掛け時計
今回は、壁掛け時計をそのまま使用します。
壁から外さずに作業できました。
我が家の時計は、至って普通の時計です。
毎時ゼロ分に、鳥が鳴いてお知らせしてくれます♪
毎朝、秒刻みのバタバタ具合なので
電波時計は本当に助かる
お菓子のパッケージ
お菓子のパッケージは紙製、ビニール製どちらでも構いません。このように、キャラクターがあるものが良いです。
子どもの好きなものがオススメ♪
補強用に、厚紙を準備してください。(空き箱など厚めの紙ならOKです)
折り紙
保育園から持ち帰ることが多い、折り紙の完成品を使いました。
輝く金色のジュースとウサギの折り紙を使いました(娘作)
もちろん、家で簡単に折り紙をしても良いですね♪
工作道具一式
ピンクのハサミはクツワの『きっちょん』と言う子ども用ハサミです!
我が家、姉弟で使用中!こちらで詳しく書いています。
時計に貼り付けるテープは、取り外しやすい「マスキングテープ」を使用します。
知育時計の作り方
簡単説明〈ざっくり説明〉
まずは、簡単な作り方から。
- お菓子のパッケージを切り取る
- 時計の数字横にマスキングテープで貼りつける
詳しく説明
1.お菓子のパッケージを切り取る
キャラクターの周りを切り取ります。
2.時計の数字横にマスキングテープで貼りつける
マスキングテープを輪っか状にして、時計の数字横に貼ります。
その上に、準備したキャラクターや折り紙をバランスを見ながら貼ってください。
こんな感じ
全ての数字に貼らずに、ゼロ、15、30…と
15分飛ばしくらいで貼っていくと良かったです。
普段から、親しんでいる数字(食事、登園、寝る時間など)に貼りました。
100均のマスキングテープは剝がれやすい!?の対策
100均で購入したマスキングテープ…粘着力がイマイチだと感じることはありませんか?
(あたり外れあるかと思います)
時計を作って数日すると、ぺろーんと剝がれてくることがあります。
貼り付ける紙の素材との相性もあるようで、我が家もよく床に落ちてしまっています。
そんな時の対策を考えてみました。
そんな時の対策を考えてみました。
対策① 100均以外のマスキングテープを使う
個人的に、大好きなマスキングテープ。素敵なものを見つけては収集してますが、やはりモノが良いです。
お気に入りのカモ井加工紙さんのもの♪
ずいぶん前(おそらく10年前くらい)に買いましたが、色あせやベタつきもないので高品質なのですね。
切る時も軽い力で切れますし、簡単に剥がれない。でも時間が経っても跡残りなくキレイに剝がせます。
剥がれてほしくない部分には、良いマステを使い…。剥がれても大丈夫なところや装飾には、100均のものを使う。
素敵なデザインのものが豊富なので、用途によって使い分けています。
対策② 剥がれたら、新しいものを貼る
潔く、新しく貼り直すのもアリだと思います。
定期的に貼りかえると、間違え探しのように新鮮な気持ちになりました。
知育時計を手作りして良かったこと
知育時計を手作りして良かったことをまとめました。
プリンター不要で家にあるもので作れる
プリンターで文字盤を印刷して、100均の時計にはめ込むDⅠYも有名ですが
家にあるもので作れる手軽さは良かったです。
お菓子のパッケージや箱を貼るだけなので、思い立ったらすぐに作業できます。
子どもが愛着を持ってくれる
ただの壁掛け時計でも、周りに好きなものが集まっていると愛着を持ってくれるのではと思います。
長い針が、アンパンマンにいるよ!と教えてくれるようになりました。
成長が嬉しい!
貼り付けたキャラクターを時々交換すると、間違い探しのようで楽しいみたいです♪
知育時計は手作りして、様子を見るのが良さそう
今回は、子どもの知育時計を手作りしてみた話を書いてみました。
園でも同じように文字盤の横にペタペタ貼ってありますよね?
それを、家にある素材で作ってみました。
朝晩はバッタバタの戦争状態…毎日余裕もなく過ごしていて何とかしたい!と思うのは私だけではないハズ。(辛いよねー。)
時計自体すぐに読めるようにはなりませんが、
針がアンパンマンに来たら〇〇する時間~とゆるりとでも身に付けばラッキー♪そのくらいの気持ちでいます。
お安く、しかも簡単に出来ますので知育時計を買う前に一度お試しください♪
最後まで読んで頂き
ありがとうございます。
どなたかの参考になれば
嬉しいです。
コメント