当サイトの記事には広告が含まれます

大人も一緒に楽しめるメイキングトイ「アメールアメール」のレビュー 親子で編み物♪

オススメ品
オススメ品
スポンサーリンク

ずっと気になっていたメイキングトイ「アメールアメール」

アメールアメール メイキングトイ レビュー

プリキュアのCMで見かけてから「こ、これは!?使えそう!!」と思っていました。

5歳になる娘の誕生日プレゼント候補だったのですが、何せどこを探そうにも在庫がない!!
(結局プレゼントは、別のモノを買いました。)

最近、流通が増えてきたのか分かりませんが
やっと現物をお見掛けしました

meina
meina

ぉお!あるじゃん!!

迷わず購入しました

今回は、大人も一緒に編み物を楽しめるメイキングトイ「アメールアメール」を紹介します。

実際に、5歳娘と使った感想も書いているので参考になれば嬉しいです。

楽天ビック(ビックカメラ×楽天)
¥4,750 (2023/09/21 18:03時点 | 楽天市場調べ)
スポンサーリンク

大人も一緒に楽しめるメイキングトイ アメールアメールとは

バンダイから発売されているメイキングトイです。

楽天ビック(ビックカメラ×楽天)
¥4,750 (2023/09/21 18:03時点 | 楽天市場調べ)

対象年齢は5歳から

ネーミングの通りですが「編め~る編め~る」
編み物を手軽に楽しめるオモチャです。

本体のバーに通したヘアゴムに、一定の法則でリボンや毛糸を通していくと
かわいいシュシュやバッグ、頑張ればぬいぐるみまで作れるのです。

黙々とやる作業が好きなタイプなら、ハマると思いました。

編み物というよりは、小さな機織り機(はたおりき)のような感じです。

スポンサーリンク

アメールアメールのセット内容

箱にセットされている内容です。

編み物のパーツ

  • 本体
  • バー2本
  • シャトル
  • コーム
  • ボンボン用パーツ
  • 仕上げ針
  • とじ針
アメールアメール メイキングトイ レビュー

女の子が好きそうなカラーリングで統一されいます。

本体は水色、バーは濃いめのピンク
それ以外のパーツは紫です。

本体は、側面から見ると
流れ星のようになっていて、これもかわいいです。

アメールアメール メイキングトイ レビュー
アメールアメール メイキングトイ レビュー

本体にバーをセットするときは、左右同時に溝に沿って入れ込む仕組みでした。バネなど経年劣化しそうなパーツもないので、長く使えそうだと感じました。

アメールアメール メイキングトイ レビュー
アメールアメール メイキングトイ レビュー

付属のゴム・チャーム

  • チャーム(4種)
  • チャーム用シール(4枚)
  • 星ビーズ(紫、ピンク、水色 各2個)
  • フェルトシール(白・茶色)
  • 平ゴム(8本)
  • ヘアゴム(薄いピンク・ピンク・黄色 各3本)
  • タコ糸
アメールアメール メイキングトイ レビュー

付属の毛糸・リボン素材

  • オーガンジーリボン(ピンクとイエロー)
  • モールヤーン(もふもふヘアゴム用)
  • モールヤーン(くまバッグ用)
  • 毛糸(くまバッグ用)
アメールアメール メイキングトイ レビュー

meina
meina

息子が毛糸をぐちゃぐちゃに…

本当は、キレイに入っていますよ(汗)


付属の素材で、「ふんわりシュシュ(2個)」「もふもふヘアゴム(1個)」「くまバッグ(1個)」を作る事ができます。

アメールアメール メイキングトイ レビュー

その他(取り扱い説明書)

編み物のパーツと素材以外に、取り扱い説明書が入っています。

取り扱い説明書には、「ふんわりシュシュ・もふもふヘアゴム」「くまバッグ」の作り方も掲載されています。(ふんわりシュシュともふもふヘアゴムは、素材を変えただけで作り方は同じです)

アメールアメール メイキングトイ レビュー

素材の基本情報

素材がなくなったら、市販の材料を買えるように「付属素材の情報」が記載されています。

同じものを作ろうと思っても、材料の情報がないと作れないですよね。このように、リボンの幅や長さ、毛糸やヘアゴムの情報があるのは大変ありがたいです。

アメールアメール メイキングトイ レビュー

アメールアメールを5歳と使ってみた感想

5歳になる娘と使ってみました。

先日、私が早朝にミシンを使っているのを見られてしまい
一緒にやる!!と言い出すくらいなので、こういった作業は好きなようです。

くまバッグの顔の部分を作っています。
シャトルに巻いた毛糸を、バーに通したゴムに交互に通している様子です。

アメールアメール メイキングトイ レビュー
アメールアメール メイキングトイ レビュー
アメールアメール メイキングトイ レビュー

一段編む度に、コームで整えていきます。

作り始めと終わりなど、ポイントとなる部分は周りの大人がやった方がスムーズに進みました。(5歳には難しかったです。もう少し年齢が上がれば出来そうでした。)

それ以外の、繰り返しの部分については
数回一緒にやった後は、自分で出来ていました。

自分なりに間違えないように「うえ!した!…うえぇ!したぁ!」と唱えたり、5歳ながら工夫してやる姿に成長を感じました。

meina
meina

きゅんとした♡

使ってみて分かった アメールアメールの良い所

実際に使ってみたアメールアメールの良い所を考えてみました。

専用カートリッジなど不要

大抵のメイキングトイは
初回に同封されている分を作り終わった場合、別途キットやパーツを購入しなければなりません。

meina
meina

うむ。これが、結構お高い…。

アメールアメールは他のメイキングトイと違って、専用カートリッジやキットが不要なのです。
これがすごく良いと思ったポイントです。

子どもがメインで使うので

  • 派手に失敗する
  • 飽きてしまって使わなくなる

そんなことも想像できますよね。
パーツ自体もいつまで流通するかだって分かりません。

その点、アメールアメールは毛糸やリボンがメイン材料になります。100均や手芸店で比較的安価に手に入れることが出来ます。

meina
meina

これは、購入後のランニングコストが良いと思いました!

トーカイ購入品 サテンリボン10m巻

こちらのサテンリボンは9ミリ幅 10m巻で税込み108円で購入しています。

まだ、実践はしていませんが
こちらのリボンでシュシュを作る場合、恐らく3~4mほど使用することに。
そうすると、1巻きのリボンで2~3個作れる計算になります。

かなり、お財布に優しいお値段!

meina
meina

色や素材を変えて色々と楽しめそう♪

もし、購入した素材を使わなくなったとしても、工作やラッピングなど使うシーンもあります。無駄になってしまう事はないかと思いました。

失敗しても大丈夫(戻ってやり直せる)

糸を通す場所や順番を間違えてしまっても、戻ってやり直すことができます。

meina
meina

これが、助かる!

5歳娘。1時間近く作業していると、本人にも疲れが見えてきました。

ちょっとお休みする?と聞いても
まだやりたいから頑張る!!と言うのですが…シャトルを通す場所を間違えて
「ぅぉおおおお!!ママぁ!!何かおかしいよぉぉ!!」となっていました(笑)

そんな時でも、分かるところまで戻して整えてあげることが出来ます。編み物の良い所でもありますね。

取り返しのつかない状態にならないのが、実に嬉しい♪

出来れば…もう少し改善があると嬉しい所

逆に、もう少し改善があると嬉しい所を挙げてみました。

取り扱い説明書がモノクロで分かりにくい所があった

モノクロなので、リボンの通し方が分かりにくいと感じる部分がありました。

これがカラーだったら、もっと良かった。

何度か読み込めば、分かりますし
公式youtubeもあるので、文章で分からない部分は動画がカバーしてくれています。

本体の滑り止めが弱く感じる時がある

本体裏側、四隅に付けてある滑り止め(黒)ですが、もう少しグリップ力があると良いと思いました。

アメールアメール メイキングトイ レビュー

子どもがシャトルを出し入れする際に、どうしても力が入ってしまいます。すると、左右にぶれるのです。

隣で見ていて、あまりに動くと押さえてあげたりしますが
一人で作業すると…

机から落っこちそうになっていた(笑)

滑り止めシートでも敷いてみようかと考えています。

これら2点は、あえて挙げるならなら!という感じで書いてみました。

小さな子どもの手にフィットしたサイズ設計になっていたり
かわいい色使いや星のデザインなど、すばらしいメイキングトイだと思っています。

meina
meina

さすが、バンダイさん!

今後の改良に期待したいと思います♪

さいごに|大人が本気になるメイキングトイだった

今回は、編み物が簡単にできるメイキングトイ「アメールアメール」を紹介しました。

母が編み物講師の資格を持つほど、幼い頃から年中編み物とは触れ合ってきました…でも、私は編み物苦手なんです〜(泣)

今、どこを編んでいるのか…次第に分からなくなり、迷宮入り。そんな私でも、アメールアメールではサクサクと作ることができました♪

単純作業がメインなので「もくもく・ちまちま・じっくり」そんな作業が好きな方は、時間を忘れて取り組めることでしょう。

完成品は手の込んだ出来上がりに見えるのに、作業自体は簡単!それがすごく良いです♪

5歳の娘も、保育園から帰ると「アメールやりたい!」と言うのですが…「今、ママが使ってるからちょっと待って!」と親子で取り合う程ハマっています。

素材を変えれば、シックな大人ヘアゴムも簡単に作ることができるので
頭の中であーでもない、こーでもない…と妄想してはワクワクしています♪(私が本気で楽しんでる!)

こんなアレンジも楽しそう♪
  • ビーズやスパンコールを後付け
  • 秋冬のキャットヤーンでふわふわシュシュ
  • Tシャツヤーン(Tシャツを紐状にしたもの)で編む
  • ゴムを古いタイツで代用

meina
meina

リメイクに本当に使えそう!

もちろん、セット内容の素材だけでも かわいい作品作りが楽しめます!!

雨の日や猛暑日のお家遊びに、活躍が期待できる!購入して良かったメイキングトイになりました。

楽天ビック(ビックカメラ×楽天)
¥4,750 (2023/09/21 18:03時点 | 楽天市場調べ)

meina
meina

最後まで読んで頂き

ありがとうございます。

どなたかの参考になれば

嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました