PR

ミシン初心者に必要なもの「予算少なめで」本当に使うものを揃えよう

手作りを楽しむ話
記事内に広告が含まれています。

ミシンを買ったけれど、裁縫道具は何が必要なの?
本当に使うものは?

いかにも便利そうなアイテムが多いだけに、悩むところ!
ひとつひとつは少額でも一式揃えると、かなりのお値段に…。

現在、ミシン歴3年目。私もゼロからのスタートなので、道具一つでいちいち悩んできました。

当時を振り返り、シンプルに
「最初の頃はコレくらいで充分なんだよね」と思ったアイテム 16点を厳選しました♪

こんな方に向けて書いています
  • ミシン初心者で必要な裁縫道具を知りたい
  • とりあえず、最低限の道具だけを揃えたい
meina
meina

これからミシンを始める方の

参考になれば嬉しいです。

私が使うミシンのレビューも書いています↓↓

▷brother bf₋3950を初心者が使ってみたレビュー
初心者スタートの私が実際に使うミシンはこちらから。

スポンサーリンク

ミシン初心者に必要なものは?

結論、
基本的なソーイングセット + ちょっとした便利グッズがあると安心。

文房具のようなものから 裁縫独特なものまで幅広くあります。

小学生のころ使っていた裁縫セットがある方(20年前のでもOK)は使えるアイテムが眠っていたりします。買う前に確認するとお安く済みますよ。

こちらのリストでは、一般的な文房具など(大体の方は持っているモノ)は省いています。最後に紹介していますので、ご覧ください。
〈クリックすると飛べます⇒必要だけど、家にあるから買わずに済んだもの

最低限、16点に厳選!
タップすると、詳細の説明に飛びます。

スポンサーリンク

ミシン初心者に必要なもの 16点を厳選!

ミシン糸

色や太さも様々。本来は生地色や布の厚みに合った糸を用意するものです。

これがね…集めだすと沼にハマりますので
始めはシャッペスパン ミシン糸60番

これを3色程度あれば充分です!

この3色があればとりあえずOK
meina
meina

結論、60番を一番使うので

この3色揃えておくと便利です

60番って?
糸の太さのこと。60番は、生地の厚さが普通程度の生地に使う糸です。
・30番→厚地用で少し太め
・90番→薄地用で少し細めの糸

そうは言っても「生地の厚さの普通って?」と思いますよね(←私はその普通が分からんのだ!と思っていた)

こんな感じで使い分けることになるかと思います↓↓

30番を使う時60番を使う時
しっかりしたバッグ入園入学アイテム
冬物洋服ダブルガーゼのハンカチやスタイ
冬物以外の洋服
糸の使い分け表

一巻きの長さによって「通常」「徳用」とあります。もちろん徳用の方が割安♪

生地も買うならコチラがおすすめ

生地とミシン糸の同時購入で、スタッフさんが色合わせして糸を選んでくれます。

色合わせおまかせ! シャッペスパンミシン糸#60【普通地用】

300色からピッタリの色を選んでもらえるので、便利なサービスです♪

▷おすすめショップ服地・布地のマツケ

ちなみに、もっと大きな工業用糸もあります↓↓

フジックス キングスパン60番

ガッツリ使えるので、こちらもおすすめですよ。

ミシン針

実は消耗品のミシン針。ミシン購入時に数本ずつ付属していますが、よく使う号数だけでもストックがあると安心♪

以下の様に、布の厚みによって針を変えるのですが…

9号(薄地用)ローン、シフォン
11号(普通地用)オックス、シーチング、ダブルガーゼ、リネン(大体はこれで縫える)
14や16号(厚地用)分厚い部分を縫う時
キルティング、帆布、キャンバス、コーデュロイ(分厚い冬物生地)


結論、11号針を一番消費します。

meina
meina

入園入学グッズ作りは

オックスやシーチングを良く使う=11号

9号や14・16号は、必要なタイミングでの購入で良いと思いますよ。(使うには使いますが、そこまで急いで買わなくても良いと思います)

家庭用ミシンと表記のある針を買いましょう!
(職業用ミシン針は、造りが違うので使えません)

ハサミ(糸切りばさみ・裁ちばさみ)

ミシン初心者 必要なもの

ソーイング専用のハサミ。お値段も800円程度~1万円以上(え?)するものまであります。

100均のハサミも使えるには使えますが、長く使いたいなら手芸店での購入が最適。
糸切りバサミは1000円弱、裁ちばさみも2000円程度で買う事ができます。

meina
meina

切れ味の良いハサミを使うだけで

完成度がグッと上がります♪

手芸材料の通信販売 シュゲール
¥841 (2023/09/21 05:47時点 | 楽天市場調べ)
meina
meina

トーカイで購入したハサミ
1,000円以下で買えるのに

切れ味も良く気に入ってます!

ハサミセットもあるので、こういったものを使うとお得ですね。

待ち針

布同士を合わせて留めておく待ち針。

実は結構種類ありまして…

meina
meina

色々とあるので
お気に入りを見つけるのも楽しい

ガラス玉はアイロンOKなので使い勝手◎

広島待ち針のレビューも書いていますが、針通りなめらかで布をしっかり留めてくれますよ。ガラス玉もかわいくてテンション上がります♪

縫い針・手縫い糸

ミシンで縫えない部分をカバーする手縫い。

meina
meina

返し口をまつったり、しつけ縫いしたりと
意外と手縫いするタイミングも多いです

こちらも、種類があって迷う所。
縫いやすい針と手縫い専用糸がセットになったものがあります。無駄なく使えコスパ良し。

te-tte ベビー 入園 手作りキット
¥550 (2024/11/21 12:56時点 | 楽天市場調べ)

仮止めクリップ

最近よく見かける仮止めクリップ

手作り工房 MY mama
¥1,111 (2024/11/21 12:56時点 | 楽天市場調べ)

文具用のクリップと似ていますが、布が滑らないように工夫がされています。写真はミニタイプです。

meina
meina

待ち針よりも安全だから
初心者こそ持っておきたい便利グッズ!

ピンクッション

針や待ち針をスタンバイしておくピンクッション。ないとか考えられないほど、陰で支えてくれる大切な存在です。

meina
meina

何個かあるうちのひとつを紹介。

小瓶をリメイクしてピンクッションにしています
(羊毛フエルトを詰めただけ)

ピンクッション手作りキットも豊富なので、自分で作ってしまうのも楽しい♪

リッパー

縫い目を解くリッパー。まぁ、よく間違えるので大変お世話になっております。

ミシンの付属品でもあるので、あえて購入する必要はないですが…

meina
meina

大抵失敗して

ちょっと落ち込んでいるときに使います。

気に入ったものだと、テンション下がらずに使えるのは間違いないです(笑)

チャコペン

布に印を付けるチャコペン。お値打ちな鉛筆タイプから自然に消えるものまであります!

色や性質によっても「使いやすい・使いにくい」があるので
これ一本!と決めるよりは、何本か持って使い分けるのがベター。

鉛筆タイプ・発色も良く線も引きやすい
・黒い生地はこれ一択
・削るのが面倒
・落とすと折れがち
・多分、一番コスパが良い
100均のペンタイプ・消えるタイプ(アイロン・水・自然に)が豊富
・メーカー物よりインクの減りが若干早い気が…する
・プチプラで色々と試せる
メーカーもののチャコペン・手芸メーカーが作っているので安心感がある
・100均よりは高い
・色々な太さや種類が選べる
フリクション・文具用マーカー
・アイロンの熱でインクが見えなくなるので代用可能
・自分や家族用の作品なら問題なく使える
meina
meina

色々と試すのも楽しいっ!

プチプラな100均のチャコペンもオススメですが、クロバーの水性チャコペンが気に入っています。太さ(極細・細・太)を選べるあたり、さすがクロバーと思います。

定規3種(アイロン定規・50cm定規・方眼定規)

定規も色々と種類がありますが、ひとまずこの3種あれば心強いです!

アイロン定規・アイロンの熱に耐えてくれる定規
・運が良ければ、Seriaにもあります
・1cm折ってアイロン…という作業が、劇的に楽になる
50㎝定規・長くまっすぐ測りたい
・クリアな文具用でもOK
方眼定規・方眼がプリントされている定規
・20センチ程度が使いやすい

写真は、全て100均で購入したものです。
恐らく、きちんとした手芸用の定規の方が精密だと思いますが事足りています。

水通し用の折りたたみ桶・物干し

ミシンで縫う事ばかりイメージしがちですが、実際は縫う前の作業が地味に多いものです。しかも…分かりにくい(泣)

買ったばかりの布は、水通しという作業をする必要があります。(布の種類にもよります)

meina
meina

過去に失敗した記録はこちらから(泣)

そうなる前に、水通しアイテムは揃えておきましょう!

この2つがあればOK【1mほどの水通し】
meina
meina

これで充分だと思います。

セレクトショップ・AQUA(アクア)
¥6,820 (2024/11/16 14:53時点 | 楽天市場調べ)

水通しは難しそう…。
そんな方には、マルイシの綿ポリがおすすめです!

楽天 マルイシの綿ポリ を見てみる

アイロン・アイロン台

キレイに仕上げるためにはアイロンが必須!!手芸用のアイロンもありますが、家庭用の安いもので充分使えます。

私は5000円くらいで買った東芝のアイロンを使ってます。

meina
meina

お安いけど、問題なく使えています

アイロン台ですが、収納スペースがないので…
くるっと丸めるタイプのアイロンマットを使っています。

meina
meina

コンパクトに片付くので便利ですよ

〈節約〉家にあるから買わずに済んだもの

買っていないけれど、大活躍しているモノもあります!

meina
meina

主に、文房具類です。

紙用のはさみ・紙を切る時に必要
(布用のハサミで紙を切ると、切れ味悪くなるのでやめましょう)
・意外と使うシーンも多い
・至って普通のハサミでOKなので準備が◎
鉛筆やボールペン・型紙に線を書く
・寸法をメモする
使用済みカレンダー
(大きいものがおすすめ)
・型紙の代用
・カレンダーの日付欄もあり、直線が引きやすい
コピー用紙・小さめな型紙の代用
・コピーしたり何かと使う
習字用の半紙・型紙の代用
方眼のルーズリーフ・型紙の代用
・5mmごとのマス目があり、簡単に型紙が作れる
・模造紙より、場所を取らず汎用性がある
付箋やメモ帳・どこまで作業したかメモをする
・ミシンに直接貼って活用(使用中の針番号を書いて貼っておく)
・ソーイング本のしおり
手芸で便利な文房具

型紙用の便利な模造紙もありますが
小物作りであれば、コピー用紙や習字用半紙がコスパも◎で便利です。

特に、習字用の紙(半紙)はこんな感じに↑↑
適度に透けてくれ、鉛筆で線も書きやすいです。

大きなハトロン紙よりも保管場所に困らないので、個人的に気に入っています。(邪道かもしれませんが…)

meina
meina

節約感ありありなんですが

その分を布や糸を買えて経済的!と思っています。

ミシン初心者だからこそ、必要なものは少しずつ。お気に入りを迎えるべし!

今回は、初心者スタートの経験をもとに
ミシン初心者に必要なものを、16点厳選してみました。

  • 100均アイテムや既に家にあるものを上手く活用
  • 大切な部分は手芸店で購入する

そうすれば、ある程度予算も抑えられますね♪

実際に、私自身も失敗していまして…
やる気に満ち溢れて買ったものの、使っていないツールもあります(泣)

今回紹介した16点は、どんな作品作りでも使うアイテムばかり。

全部まとめて買うのは大変だと思うので、少しずつお気に入りを見つけていけたら良いですね♪


ミシンのある暮らしを楽しんでいきましょー♪

meina
meina

これからミシンを始めたい方

ミシン買ったけどどうしたら~

と迷っていた方の参考になれば嬉しいです。

他にも書いています♪

▷生地のおすすめショップ6選
楽天で生地を買うならココ|おすすめ生地ショップ 6選【入園入学生地・服地】


▷初心者にありがちな失敗をした話
ミシン初心者の失敗談「ダブルガーゼの水通し」やらなかったらこうなります!

▷水通し不要な初心者におすすめの生地
ふるさと納税 手芸好きにオススメな返礼品|生地のマルイシ「綿ポリ」が使いやすい

コメント

タイトルとURLをコピーしました