こんにちは。meinaです。
今日はミシンが欲しい方に向けたメッセージ!
手作りが好きな方は、ミシンがあればもっと出来ることが増えるのになぁと思うことでしょう。
手縫いで1時間かかることが、ミシンなら数分で完了します!そんな夢のようなマシン。
今回は、夢のミシンを買う前にちょっとだけ立ち止まって『一度考えて欲しいこと』をまとめています。
一度考えて欲しいことって何?と思いますよね。
ミシンのある生活を具体的に想像し、時間と場所の確保をする
これがとっても大切でした
日々、ミシンを使ってリメイク子供服や雑貨など、たくさん試作しています♪
ママだって新しいことにチャレンジしたい!
そんな方が、ハッとなる内容になっていると思います。
これを読んで、ミシンを迎える準備がサクサク進むと嬉しいです。
ミシンのある暮らしを
実現させるヒントをたっぷり書きました♪
まず、私がミシンを買うまで
初めにミシンが欲しいと思ったのは、娘を妊娠中でした。ですが産休に入り、ベビーグッズを揃えたりしているとあっと言う間に臨月に…。
その後は、慣れない育児や二人目を授かったこともあり
ミシンが欲しいと思っていたことを忘れるほどでした。
そんな私でしたが、子どもの入園がキッカケでミシンをお迎えしました。
自分で、散々調べた上で、トーカイで初心者向けの機種を購入しました。
ミシンを扱う、ネットショップはたくさんありますが
買うならば、保証もしっかりした専門店がオススメです。
入園グッズは既製品を買っても良かったのですが、何事もやってみようという思いで
ミシンを買いました!
今後も、長く楽しめる趣味になれば最高ですよね♪
ですが実際は…
ミシンを買ってから自分の中ですったもんだありまして…。
長い戦いの末に
今では『ミシンを楽しむ暮らし』が出来ています!
ミシンのある暮らしを想像してみると…厳しい現実が見える
ミシンのある暮らしと聞くとどうでしょうか?
いかにも、ステキなフレーズですよね。
休日や家事の合間に、ステキな生活雑貨を手作りして。
それを家族で使う…。みたいな感じですよね♪
めちゃめちゃ憧れるヤツ♡
実際はそんなに甘いものではありませんでした。
- 時間ない
- 場所ない
- 収納場所ない
こんな、『ない三拍子』が揃い、作り始めるフィールドにすら立てない…。
もともと、ソーイングが趣味でスキマ時間で作業をされていた方は問題ないかと思います。
ですが、当時の私は目立った趣味はなく、3歳&1歳の子どもの育児に必死。
加えて家事+仕事復帰で毎晩倒れるように寝落ちする日々(笑)
毎日ジェットコースターのような生活。
ミシンを買ってもやる時間も体力も残っていません。
HPは常にゼロだった
具体的に想像しよう!
具体的に想像すると、見えてくることもあります!
- どこで作業するか(片づけ、机やコンセントの位置)
- いつ作業するか(朝?夜?子どもが小さい方は、寝ている間?)
- 収納場所をざっくり決める(思ったより重い&大きい!)
- 必要な小物(針や糸)の目星をつけておく(値段や選び方)
これらを事前に考えておくだけで、全然違います!
次からひとつずつ見ていきます。
1.どこで作業するか
片づける習慣
ミシンを買ったら、作業するスペースを確保しなければいけません。
『ミシン部屋』なんて言う、ミシン専用の部屋なんてものは一般の方は持てないですよね。
恐らく、殆どの方の作業スペースはリビングのテーブルになるかと思います。
机の上は散らかっていませんか?
ミシンを買ったものの、作業スペースが散らかっていると、まずは片づけから始めなければいけないですよね。
そうなると、ミシンを出して縫い始めるまでに時間がかかります。
片付けないと、ミシン出せないよ
ミシンがない今のうちに、片づける習慣を付けちゃいましょう♪
コンセントの位置
コンセントの位置はどうですか?
作業予定の場所にコンセントなかったーなんてことも避けたいです。
延長コードが必要になることもあるので、事前に確認しておくと良いです。
ちなみに、私の使っているブラザーBf-3950は160センチのコードでした。
これが、長いかと言われると正直分かりませんが…。部屋の中央にあるテーブルから、部屋の隅にあるコンセントに繋ごうと考えている場合、厳しいかもしれません。
2.いつ作業するか
時間を作る
ただでさえ、忙しい日常。毎日の家事、育児に加えて仕事をされている方ならなおの事…。
実際に、私は初回ミシンの電源を入れて縫い始めるまで、2時間かかりました(笑)糸と針のセットが謎すぎたもので…。
これは大袈裟な例ですが、縫う前に布を切ったり、アイロンを掛けたり…。
スキマ時間で出来ることもありますが、作品作りにはかなり時間が必要になります。
そして、この時間確保はかなりの覚悟が必要です!
- 今の生活を見直して、やらなくて良いことは止める
- 何となく見ていたテレビやスマホの時間を減らす
そうしないと、なかなか時間って確保できません。
私も時間ないぞ~
夜より朝にやろう
以前は夜、子ども達が寝静まって家事を終わらせてから…。そんな時間にミシンをやっていました。
気が付いたら、深夜の2時だった!
なんてこともありました。
夢中になっていると時間の感覚も吹っ飛びますよね。加えて初心者は、糸を通すのも説明を読んでゆっくりしかできません。
本当に些細なことに時間がかかる…
睡眠不足は、お肌にも悪いですし、翌日のイライラにも繋がります。
なので、夜は早めに寝る⇒早起きしてミシン!そんな生活が良いでしょう。
もちろん、子どもが早く起きてしまったり、夜泣きが酷過ぎたり。
やっておきたい雑用なんかあると、実際は30分確保できれば最高!というくらいです。
出来ない日もありますが、ゆる~くでも続けようと思うくらいが丁度良いのではと思います。
朝に自分の時間が少しでも持てると、達成感もあるので心も充実しますよ。
3.収納場所をざっくり決める
ミシンって結構大きくて、重量感あります!
しかも、不思議ですが店頭で見るより家では大きく感じるのですよー。
事前に、収納場所を決めておきましょう♪
以前、作業スペースは1階のリビング、収納場所は2階のクローゼットにしていた時がありました。
まぁ、取り出すのが大変なんです。修行のような感じ(笑)
重いミシンを持って、階段を下りて準備。しかも片づけも同じような動作になります。
それを、寝ぼけた早朝にやってました。足元フラフラです(笑)
それが面倒だなぁとなると、絶対触らなくなります!!
ちなみに、我が家のミシンは6.5キロ程ありました。まさに修行レベル!?
今の収納場所
2階への収納をやめて、現在はリビングの収納棚に入れています。
もともと、他のものが収納してありましたが、場所を変更してミシンの場所にしました。結果、作業がすぐにできるようなります。
片付けも同じ部屋なので、時間も最小限に♡
作りかけのモノは、A3サイズのカゴに入れて管理しています。
お裁縫セットも、使いやすくまとめておくだけで作業効率もアップします!
アイロンや、長い定規など少し大きなものも一緒にあると更に便利です
4.必要な小物(針や糸)の目星をつけておこう
ミシン周りの小物について調べておきましょう。
ミシン用の糸や針など
思ったより小物が必要になります。
ミシンの糸は一つ数百円ですが、布に合わせて色を揃えていくと
気が付くと糸が増えていきます(汗)
家族が使うものであれば、多少色が違っても気になりませんので
まず、最初は3色で十分です!
ひっくり返したら、縫い目が見えない作品も多いです。
実際、私は
殆ど『生成』で済んでます。
何を作りたいかより『何が作れるか』を考えてみて
書店に行けば「初心者が作る〇〇」みたいな本は沢山あります。
実際読んでみると、用語も型紙も分からないことが多いのではないでしょうか。(私もまだ出来ないことばかりです)
初心者でも作りやすいものをピックアップしました。
型紙や布の裁断が簡単で、真っすぐ縫うだけのシンプルなものが良いでしょう。
この辺りなら、少し時間がかかりますが手縫いでも出来ます。
縫う以外の作業に慣れておくのも良いですよ。
ちょっとまつり縫いしたり、何気に手縫いのスキルも必要になりますから、レベルアップしておくのも良いでしょう♪
注意したいのが、初めから洋服にチャレンジすること。型紙作りの部分から意味不明な部分が多いので、本当に心折れます。
それより、簡単なものを数多く作っていくと良かったです。次第に本を読んでも意味不明だった用語も分かるようになります!Youtubeを見ても、あーこれね。と少しの事でも理解できるようになります。
段々とミシンの操作も手馴れてきて、体が覚えていくのを感じるのです!(←私、この辺り)
簡単なものを作り、レベルを少しずつ上げてモチベーション保っていきましょう。
おわりに
いかがでしたか?
今回は、ミシンを買う前に立ち止まって考えて欲しいことを書いてみました。
何か趣味を始めてみたいと思ったものの、道具を買っただけで終わってしまう方も多いですよね。
ミシンに限らず、趣味全般に言えることなのかも。
せっかく買ったミシン!環境を整えて、ステキな「ミシンのある暮らし」になれば最高ですよ!
これを読んだ方が、ミシンを買おう!でも、環境も整えることも大切なんだ。
と思って頂ければ嬉しいです。
最後まで読んで頂き
ありがとうございます。
どなたかの参考になれば
嬉しいです。
コメント